Loading

ブログ

【 伸ばす渉外役席 】嫌な時間にしない|活動管理の達人を目指す

部下の活動によい影響を与えるために
まず、部下の活動をよく把握したい。

そのためには
相互理解のための時間をもつことが欠かせません。
対象の部下との定期ミーティングの実施が必要になります。

・今日の訪問先、そこでの出来事
・明日の予定
を継続してヒアリングすることで
一つ一つの案件の流れがつかめて
対象者のできること、できないことがわかります。

そこで気をつけたいことが3つあります。

①習慣にしやすいように、できるだけ毎日決まった時間に実施すること
事前に時間を決めておくこと
急に今からと言ったり、急に他の予定を優先したりしないこと

②話をさえぎらずに最後までよく聞くこと
目的は「把握」であることを忘れない
活動把握の時間をもつ目的のもう一つは影響力をもつことです
相手の話をよく聴くことで、自分の話をよく聞いてくれるようになります

③とにかく相手にとって嫌な時間にならないようにすること
毎日、上司に報告の時間がある。
この時間が苦痛だと、嫌な時間だと、部下は会社に行くのが嫌になります。
この時間には叱ったり、説教したりしないように気をつけましょう。
この時間を安心して話ができる環境にしましょう。
①②も広義には③に含まれます
とにかく、この時間で相手に苦痛を与えないように意識しましょう。

 

私は部下との面談、活動管理で
最初のうちは相手に苦痛を与えていました。
できていないことを叱ったら頑張るんじゃないか、
と思ってあえてそうしていました。
自分のイライラを押さえられなかっただけのところもあります。

そんなことをして状況が悪くなることはあっても
よくなることはありません。
自分の未熟さに反省です。

皆さんにはそういうことのないように
相手にとって「嫌な時間にしない」でした。

関連記事

  1. 人を活かすマネジメント 諫言を歓迎する ② ~頭ではわかっている
  2. やる気の燃料② (気分)と(やりがい)
  3. 世代間ギャップ ~営業店のマネジメントを考える(7)
  4. 【 伸ばす渉外役席 】セールスプロセスを教える|初期育成ファース…
  5. 伸ばす上司の思考術 【 伸ばす上司の思考術 】影響の輪に注力する|セルフマネジメント…
  6. 人員不足で数字も求めらる管理者 ~営業店のマネジメントを考える(…
  7. ロープレ トレーニング
  8. 【 伸ばす渉外役席 】活動管理の達人を目指す

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP