Loading

ブログ

(情報共有) なんで覚えられないんだ!

口頭で伝える人は
自身も口頭で連絡・報告を受け、それを伝えている場合が多い。

作業全体の流れがわかっている人は
口頭で言われてもスッと頭に入る。

全体がわかっていない人は
スッと頭に入らない、覚えられない。

それがわかっていないと・・・
自分は口頭で言われて覚えているのに
「なんで覚えられないんだ!」
「覚えられないのに、なぜメモを取らないんだ!」
となってしまう。

相手を責めるより
自分の 情報の伝え方を改善する

関連記事

  1. ロープレ トレーニング
  2. 人を活かすマネジメント (情報共有) 意見の違いを受容する
  3. 伸ばす上司の思考術 【伸ばす上司の思考術】習慣を変える技術|セルフマネジメント習慣
  4. 伸ばす上司の思考術 【伸ばす上司の思考術】考え方が最も大切
  5. 人を活かすマネジメント 諫言を歓迎する ③ ~実践するのは難しい
  6. 部下の問題は 管理者の課題
  7. 伸ばす上司の思考術 【伸ばす上司の思考術】部下はできる|グッドコミュニケーション習慣…
  8. 世代間ギャップ ~営業店のマネジメントを考える(7)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP