Loading

ブログ

インストア代理店

金曜日のニッキンを読んでいて気になった記事

預金・為替・納税など窓口業務を委託するグループ会社「インストア代理店」をつくって、支店内の窓口業務を業務委託する。行員は融資、預かり資産、コンサルティングに特化することで生産性向上を図る。
滋賀銀行は中期経営計画で「課題解決型ビジネスができる人材を育成」を掲げていて、今後の動向が注目です。

窓口業務を業務委託することの是非は別として
地方銀行の行員の役割は地域や地域の人たちの課題解決である、という明確な方向づけは素晴らしいと思います。

一方、ビジネスモデルを変えられない金融機関は地域から選ばれなくなっていくのでしょう。

インストア代理店

2019年12月13日(金)ニッキン

 

関連記事

  1. 【 伸ばす渉外役席 】初期育成ファースト
  2. 伸ばす上司の思考術 【伸ばす上司の思考術】批判しない|グッドコミュニケーション習慣
  3. 【 伸ばす渉外役席 】現状に対する不満足を話してもらうストーリー…
  4. 伸ばす上司の思考術 【 伸ばす上司の思考術 】自分から 手を止めて|グッドコミュニケ…
  5. 部下育成が最優先課題 ~営業店のマネジメントを考える(5)
  6. 【 伸ばす渉外役席 】やってみせる|初期育成ファースト
  7. リテール営業コンサルティング 管理者が 「やることは2つ」
  8. 【 伸ばす渉外役席 】セールスプロセスを教える|初期育成ファース…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP