Loading

ブログ

不正の3要素

残念です。
金融機関で 職員の不正がなかなか無くなりません。

営業職だと
お客さまから評判のよい成績抜群だった人から
不正が発覚します。

始まりは・・・
お客さまの要望をルールより優先する。
成績をルールより優先する。

できる営業ほど信頼されており
監視されず
牽制が効いていないので
【機会】ができてしまう。

成績のためという【動機】を
お客さまのためと【正当化】する。

不正の三要素【機会】【動機】【正当化】です。

不正に慣れてくると・・・
成績を優先して架空の契約をする。
架空の契約をするためにお客さまのお金を着服する。

・不正の【機会】を与えないように牽制を続けること
・成績よりもルール、を発信し続けること
・管理者自身が成績よりもルールを率先垂範すること
は管理者の重要な役割です

できる営業ほど、会社のルールよりお客さまの都合を優先します。
【動機】を【正当化】させない。

 

関連記事

  1. 伸ばす上司の思考術 【伸ばす上司の思考術】違う能力が求められる
  2. 人を活かすマネジメント 宇宙一の理解者になる
  3. リテール営業コンサルティング 日本人と金融知識
  4. 世代間ギャップ ~営業店のマネジメントを考える(7)
  5. リテール営業コンサルティング 電話が苦手な若者
  6. 【 伸ばす渉外役席 】現状に対する不満足を話してもらうストーリー…
  7. 人を活かすマネジメント ティール組織 上司も部下もいない会社
  8. トスアップ ワンチーム

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP