Loading

ブログ

マンダラート発想法

マンダラート発想法は
目的、目標を具体的な行動に落とし込んでいくときに
たいへん使いやすいツールです。

マンダラート

マンダラート

個人において
目標達成のためのアクションプランをつくる。

組織において
理念実践のためのアクションプランをつくる。

そういう使い方に最適です。

 

「マンダラート」は
今泉浩晃という方が曼荼羅をヒントに考案した
発想法で

マンダラート

インドを起源とする曼荼羅

大人が変わる生活指導/日経BP社/原田 隆史 (著) でも
自立にした大人になるために効果的な作業の一つとして
マンダラートが紹介されています。

メジャーリーガー大谷翔平選手が
花巻東高校1年生の時に作った
「目標達成のためのマンダラート」
広く知られています。

 

使い方は以下のイメージです

①中央の箱(黄色)に
「理念」「目的」「目標」
ゴールを書く

➁その周囲の8つの箱(グレー)に
理念・目的・目標を実現するために
「大切なこと」
通過地点を書く

③書いた8つ「大切なこと」を
周囲の8つの箱(グレー)に転記

④転記した「大切なこと」
その周囲の8つの箱に
「大切なこと」を大切にするために
「具体的にできること」を書く

 

この作業をすると・・・


どんどん書ける分野
具体的にすることが思いつかない分野
がよくわかります。


具体的に実践できていること
何もできていないこと
がひと目で視覚的にわかります。

 

モノは2度つくられます。
家で例えると
1度目の「つくる」が設計です。
2度目の「つくる」が建築です。

面倒だからと
設計せずに
とりあえず建て始めたりする人はいません。

間違った設計で建てても
いいモノはできません。

 

人生も同じです。
「理念・ビジョン・目的・目標」
「ありたい姿」
「具体的にすること」
を明確にして

それを意識して
1日1日を生きる。

そうしたほうが
人生の質が向上するのは
間違いありません。

 

マンダラート発想法
一度試してみてください。

年次、月次、週次、日次、日々心掛けること、に仕分けする

関連記事

  1. 積極的相互依存 ⑨-2 意識的なコントロールの非力さ ~認知心理学 Ⅰ
  2. 積極的相互依存 いつも成績のよい人
  3. 積極的相互依存 ⑥バーチカルタイプの手帳を準備する
  4. 積極的相互依存 ④具体的に何をするかを 考える・書く
  5. 積極的相互依存 依存
  6. 積極的相互依存 小さな約束を守る
  7. 積極的相互依存 ⑨-3 意識的なコントロールの非力さ ~認知心理学 Ⅱ
  8. 積極的相互依存 自立を妨げるもの

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP