Loading

ブログ

近道選び/ヒューリスティック

人は決めつけます。

良くも悪くも
全てを知る前に
これまでの経験に基づいて
だいたいわかったような気になる。

家の近くで
黒ずくめの見慣れない人と遭遇したら
「怪しい人だ」と決めつけて
振り返りながら歩いたり
警戒します。

エアコンを買いに行って
自分の話をよく聞いてくれる店員がいたら
「よい店員だ」と決めつけて
勧められた商品も
よい商品だと信じて
買ってしまいます。

いつも言い訳をする部下が
事情を説明し始めたら
「また言い訳が始まった」と決めつけて
話を制止してしまいます。

ちょこちょこ顔を出して
話を聞いてくれる営業マンは
「私のことをよくわかってくれている」と決めつけて
「私に合ったものを提案してくれる」と決めつけて
何か勧められたら
よく検討せずに加入してしまいます。

それが
ヒューリスティック(近道選び)と
ヒューリスティック(近道選び)とによる「認知バイアス」です。

 

多くの場合は正解で
決めつけが正解への近道になっています。

(引用:Wikipedia)
ヒューリスティックとは
必ず正しい答えを導けるわけではないが、ある程度のレベルで正解に近い解を得ることができる方法である。
答えの精度が保証されない代わりに、回答に至るまでの時間が少ないという特徴がある。
~~~~~~~
心理学におけるヒューリスティックは
人が複雑な問題解決などのために、何らかの意思決定を行うときに、暗黙のうちに用いている簡便な解法や法則のことを指す。
これらは、経験に基づくため、経験則と同義で扱われる。
判断に至る時間は早いが、必ずしもそれが正しいわけではなく、判断結果に一定の偏り(バイアス)を含んでいることが多い。
なお、ヒューリスティックの使用によって生まれている認識上の偏りを、「認知バイアス」と呼ぶ。

多くの人が
人の判断基準、正解への近道に
持論をもっています。

いつも時間を守る人は・・・
よく時間に遅れる人は・・・
いつも早めにやってくれる人は・・・
よく期限に遅れる人は・・・
太っている人は・・・
筋肉質の人は・・・
神経質な人は・・・
大雑把な人は・・・
話し好きな人は・・・
聴き上手な人は・・・
高学歴な人は・・・
二代目社長は・・・
若いころに苦労した人は・・・

それが
人の判断基準におけるヒューリスティックです。

リテール営業は知っておきたい 7つのバイアス

関連記事

  1. リテール営業コンサルティング 連想質問
  2. リテール営業コンサルティング KASHの法則
  3. リテール営業コンサルティング きっかけの問い①
  4. 年金定期便が来ました
  5. 受給開始時期の選択肢の拡大 年金繰上げ、減額率引き下げの対象者は? 【年金制度改正】
  6. リテール営業コンサルティング 「ナッジ」で人を動かす
  7. リテール営業コンサルティング 売れない営業の共通点を 排除する
  8. 受給開始時期の選択肢の拡大 「年金繰下げ受給」のために今できること 【年金制度改正】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP