Loading

ブログ

相手の自己重要感を満たそうとする

目の前にケーキが一つ、私も食べたい、相手も食べたい。
子どもなら取り合いになるのでしょうが、大人だと「どうぞ」と言えます。
自尊心、自己重要感も同じです。
私も自己重要感を満たしたい、相手も自己重要感を満たしたい。
ケーキなら「どうぞ」と言えるのでしょうが、自己重要感だと大人でも取り合いになります。

自分の
聞いてほしい
認めてほしい
感謝してほしい
尊敬してほしい
信頼してほしいに夢中で

相手の話を聞くこと
相手を認めていると伝えること
相手に感謝していると伝えること
相手を尊敬していると伝えること
相手を信頼していると伝えること
が疎かになってはいませんか。

一人ではできないことを他者の力を借りて実現する人は、自分ではなく相手の自己重要感を満たそうとする人です。

話をよく聞いてくれる人
一目置いてくれている人
「ありがとう」と言ってくれる人
「〇〇さんのようになりたいです」と言ってくれる人
任せてくれる人

そういう人と一緒ならこの仕事を続けたいと思いますよね。
そういう人のためなら、頼まれなくても力になりたいと思いますよね。
そういう人の頼みなら一肌脱ごうと思いますよね。

菓 英一(Eiichi Konomi)


グッドコミュニケーション習慣
①相手の自己重要感を満たそうとする
②相手から教わる
③手を止めてよく話を聞く
④間違いを指摘しない
⑤コントロールしようとしない
⑥感謝を忘れない
⑦小さな約束を守る

 

関連記事

  1. 積極的相互依存 依存
  2. 積極的相互依存 自立を妨げるもの
  3. 積極的相互依存 コントロールしようとしない
  4. 積極的相互依存 自立する
  5. 積極的相互依存 原理 原則
  6. 積極的相互依存 自己理解
  7. 積極的相互依存 子どもの課題に手を差し伸べる親
  8. 積極的相互依存 共依存

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP