おはようございます。
「原理原則」という言葉がありますよね。
デジタル大辞泉(小学館)から引用すると
原理原則:原理も原則も、基本的な決まり・規則の意。重ねることでその意味を強調した言葉。
原理 :事物・事象が依拠する根本法則。基本法則。
原則 :多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則。
法則 :一定の条件下で、事物の間に成立する普遍的、必然的関係。
「原理原則」は
一定の条件下で、多くの場合に共通して適用される、事物・事象の間に依拠する普遍的・必然的関係です。
原理原則とはどういうものか
多くの人は何となくわかっているはずです。
日本昔話では
「こぶとり爺さん」は、正直で温厚にしていると良いことがあり、乱暴で意地悪にしていると悪いことが起こる
「笠地蔵」は、正しい行いをするものは救われる
「舌切り雀」は、欲張らず心優しくしていると良いことがあり、欲張りで無慈悲な行いをしていると悪いことが起こる
過去の偉人から
「エジソン」は、好奇心をもち、努力すること、諦めないこと
「カーネギー」は、非常に働き者で、人の名前と顔を覚え、読書好きで独学し、引き上げられていきます
「リンカーン」は、誠実であること、人を責めないこと、準備すること
今、活躍している経済人、研究者、アスリートがどうやって今いる場所にたどり着いたのかを知る機会も多いはずです。
偉人やアスリートにはなれなくても
自分が今いる場所で活躍するためのヒント、原理原則を知っています。
失敗に引き起こす原理原則
準備不足、他責思考、怠慢、諦め、不誠実、不勉強、無関心、欲張り、横柄、・・・
成功を近づける原理原則
準備、自責思考、熱心、継続、誠実、正直、勉強、好奇心、倹約、謙虚、素直、・・・
『7つの習慣-成功には原則があった!』 スティーブン・R. コヴィー (著)では
原理原則を内面化する努力で成功を目指す考えを「人格主義」
評価や印象、スキルによって成功を目指す考えを「個性主義」とよび
物事の「見方」を人格主義にすることが成功の原則だと説いています。
目的への最長距離は「近道」
原理原則を内面化する努力によって成功を目指す
これが「物心両面の幸福」への最短距離
菓 英一(Eiichi Konomi)
ーーーー――――――――――――ーー――――ーー
私たちが人材開発において最も大切にしていることが【積極的相互依存】の価値観です。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。