Loading

ブログ

法人口座の開設

「開業日記」

法人の普通預金口座は個人のように簡単には作れないようです。

①原則、会社のある最寄りの支店での開設です
これは個人も同様ですが、離れた場所での開設は断られます。

②即時では開設してもらえない
ネットで申し込みをするにしても
店頭で申し込みをするにしても
謄本を提出して(原本は戻ります)、申し込みをして
1週間程度して口座開設可否の連絡が来ます。

③断られることもあるようです
経済犯罪などに利用されることを防ぐようです。
何を調べているのかはわかりませんが
実態があると判断できないと作れないのでしょう。

法人の登記をして謄本が手元に届くまでに1週間、
銀行に口座開設の申し込みをして開設できるまで1週間
会社をつくって口座ができるまで最短でも2週間はかかります。

個人と法人とでは振込手数料が違うのも少し驚きでした。
個人では無料が法人では有料であったり、法人の方が高くなっています。

取引先にお伝えして振込を受ける口座は大手の銀行に
こちらからの振込に使う口座はネット銀行にと
使い分けるのもいいかなと思います。

ーーーー――――――――――――ーー――――ーー
「開業日記」 私が事業スタートで経験したことを綴ったものです。
これから独立・起業される方のお役に立てればと思います。

関連記事

  1. 厚生労働省委託 がん対策推進企業アクション 推進パートナー企業に…
  2. 1万人の健康計測プロジェクト 身体が資本「1万人の健康計測プロジェクト」
  3. 給与所得の源泉徴収、年末調整のしかた 源泉徴収票の作成と提出
  4. 自分で法人申告 自分で法人決算の申告
  5. 商標登録 Ⅰ
  6. 小規模事業者持続化補助金 2020 ① 申請
  7. 堺商工会議所報(2019年2月)、会員情報に掲載していただきまし…
  8. 法人設立登記

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP