Loading

ブログ

ホームページ Ⅰ

「開業日記」
商標登録出願の次に取りかかったのが、そのコンテンツを知っていただくためのホームページの開設です。

2018年2月1日、法人登記の日の開設に向けて・・・50日前

ホームページを開設しよう!
事業内容や提供価値がわかりやすく伝わるものをつくろう!
定期的な情報発信の場にしよう!
勉強と経費削減のために自分でつくろう!
と意気込み、梅田のヨドバシカメラにソフトを購入に行きました。

ホームページソフトでは1番多く利用されていると書かれたホームページビルダーのビジネスパック2万円とその解説本1600円を購入して帰ろうと思い、解説本を30分立ち読みしたところ・・・
自分が思うようなホームページをつくろうと考えたら、ブログのようにページの作成・更新ができるCMSサイトにするのがよく、それにはWordPressというものを使うのがよさそうである。しかし、CMSサイトとは何なのか?WordPressが何なのか?わからない。おそらくこれからもわからないことだらけでそれを全部自分で調べていたらいつまでかかるかわからない。

これはプロに頼もう。。。
その場で、FBから大学の同級生でホームページ作成の株式会社オニオンウェブを経営している江川さんを探し、メール。
アポを取り、Excelで作ったホームページイメージを持って、後日訪問12/18。

結果として、何でも自分でしようとしようとしないで専門外のことはきちんと費用を払ってプロに任せるのが正解だとあらためて思いました。

株式会社オニオンウェブ
ホームページ作成・制作、運営サポート【大阪府岸和田市】

ーーーー――――――――――――ーー――――ーー
「開業日記」 私が事業スタートで経験したことを綴ったものです。
これから独立・起業される方のお役に立てればと思います。

関連記事

  1. 給与所得の源泉徴収、年末調整のしかた 源泉徴収票の作成と提出
  2. 小規模事業者持続化補助金 2020 ② 採択通知
  3. 小規模事業者持続化補助金 2020 ① 申請
  4. 法人口座の開設
  5. 1万人の健康計測プロジェクト 身体が資本「1万人の健康計測プロジェクト」
  6. 株式会社KONOMI人材開発研究所を設立致しました
  7. 「緊急事態宣言」 新型コロナウィルス感染症
  8. 厚生労働省委託 がん対策推進企業アクション 推進パートナー企業に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP