Loading

ブログ

自分で法人決算の申告

2月設立、1月決算、今月会社の申告でした。
法人設立、第1期の決算です。

税理士さんにはまだお願いしていません。
自分で申告しました。

個人の申告は自分でできるが、法人の申告は自分ではできない。
と言われているようですが、やってみた感想としては・・・「できる」

やったことは
①会社設立時に税務署、府税事務所、市税事務所に「設立届」を出す
②日々のお金の記録をつけておく
私はマネーフォワードのアプリを利用しています。その都度、スマホで領収証を撮り、記録しておきます。データをエクセルに変換できてたいへん便利です。これがないと自分で申告は断念していたと思います。
③その記録を元に決算書(損益計算書と貸借対照表)がつくる
④決算月の翌月に送られてくる申告書を持って税務署に行き、書き方を教わる
(教えてもらわないとわかりません。)

もう一つ、やってみた感想は「任せたほうが効率的」

今回、決算・申告に使った時間を考えると
税理士さんにお任せして
自分の仕事に時間を使うほうが効率的、とうのが感想です。
いろいろと勉強になったので、やってよかったと思っていますが
何度も自分でする必要はない、とも感じました。

ーーーー――――――――――――ーー――――ーー
「開業日記」 私が事業スタートで経験したことを綴ったものです。
これから独立・起業される方のお役に立てればと思います。

 

 

 

関連記事

  1. 法人口座の開設
  2. 「緊急事態宣言」 新型コロナウィルス感染症
  3. 法人設立登記
  4. 厚生労働省委託 がん対策推進企業アクション 推進パートナー企業に…
  5. 小規模事業者持続化補助金、ホームページ充実、KONOMI 小規模事業者持続化補助金 2018
  6. 株式会社KONOMI人材開発研究所を設立致しました
  7. 商標登録 Ⅰ
  8. 給与所得の源泉徴収、年末調整のしかた 源泉徴収票の作成と提出

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP